投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

トランプの記者会見は確かに酷い。小学校の生徒会でもあんなことは無いだろう。以下久しぶりに「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

権力からの恫喝にひるむことなく、ワッチドッグたる役目を果たす米国のマスコミ  昨夜、午前一時過ぎ、NHKラジオ第一は、トランプ次期米国大統領の記者会見の模様を実況中継していた。寝床で最初だけ聞いた。一か月ぶりの記者会見だ。えらい剣幕でCNNの記者を恫喝している。CNNの質問には答えない、と怒鳴っていた。下記の江川紹子氏の論説にある通り、CNNが、トランプとロシア中枢との関係を報じたことに腹を立ててのことだ。記者会見では、これまでロシアとの関係を否定してきたが、その 前言を撤回し 、「プーチンに気に入られたならそれは一つの資産だ」と間が抜けたことを述べている。大統領選挙にロシアが手を出したとすると、米国にとっては重大事件のはずなのだが、それをトランプは追及することにきわめて消極的だ。CNN報道への怒りと、この消極的な問題対応は、トランプがロシアと裏でつながっていることを疑わせるに十分である。 江川氏によれば、政治的立場が保守寄りのFOXニュースのキャスターが、その後の番組で、CNNを擁護し、「 CNNの記者はジャーナリストの規範に従っており、彼らだけでなく、他のどんなジャーナリストも、米国の次期大統領による誹謗中傷に屈してはなりません 」と述べたという。米国のマスコミは、すべてではないかもしれないが、権力者に対する批判的精神が息づいていることを改めて述べたものだ。 翻って、わが国のマスコミはどうだろうか。 大手マスコミの記者たちは、記者クラブで守られ、安倍首相・官邸付きの記者たちは、 定期的に安倍首相と酒食をともにしている 。さらに、政府は、 広報予算として毎年80億円をマスコミに配っている 。すべてとは言わないが、マスコミの多くが政府の代弁者に成り下がっている。政治評論家の多くが政府から金をもらっていることが判明している。特に、 田崎史郎 という評論家は、朝から晩までテレビに出ずっぱりで、政府の代弁者・広報者の役目を果たしている。彼にも、政府から金が渡っている。この体たらくでは、権力のワッチドッグたるマスコミの役目が果たせるはずがない。 以下、引用~~~ 違いを超えて報道の自由を守る~トランプ氏に非難されたCNNをFOXが擁護 江川紹子 | ジャーナリスト 1/12(木) 19:17 ドナルド・トランプ氏が、次期大統領となって初めての記者会見。その前...