投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

11月中とは早いか

イメージ
インフルエンザ 来週にも流行入りか 11月28日 12時15分 NHK News Web 全国のインフルエンザの患者数が1医療機関当たり0.94人と流行入りの目安となる「1」に迫っていて、国立感染症研究所は「去年より3週間ほど早く流行入りするとみられるのでワクチン接種など早めの対策をとってほしい」と呼びかけています。 国立感染症研究所によりますと、今月23日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、前の週の2.6倍に当たる4619人に上りました。 この結果、1医療機関当たりの患者数は0.94人と、全国の流行入りの目安とされる「1」に迫る値となりました。 都道府県別に見ますと、岩手県が6.2人、福島県が2.76人、神奈川県が1.96人、東京都が1.92人などと東北や関東で感染が拡大しています。 イ ンフルエンザの流行入りの発表は去年、12月27日でしたが、ことしは3週間ほど早い来週になると見込まれるということです。またことし9月以降に検出さ れたウイルスのタイプは、高齢者で重症化しやすいとされるA香港型が全体の9割近くを占めていて国立感染症研究所の砂川富正室長は「去年に比べ流行の立ち 上がりが早く、早めの対策が必要だ。本格的な流行になる前にワクチン接種や手洗いなどの対策を徹底してほしい」と呼びかけています。

予防接種が終わる前にはやり始めてしまうとちょっと困った事態になるかも。

インフルエンザ流行の一方で、RSウイルス感染症の報告数も急増 11/29 01:03  fnn-news.com インフルエンザの流行が、東京など11の都県で始まった。 11月23日までの全国の患者数が、前の週の2倍以上になるなど、例年よりも早いペースで拡大している。 また、生後間もない乳児にとっては、インフルエンザよりも怖いとの指摘もある、RSウイルス感染症の報告数も急増していることがわかった。 東京・大田区にある、大川こども&内科クリニックでは、玄関に靴があふれかえり、インフルエンザなどの診療か、中は大変混み合っていた。 診察終了時間の午後6時をすぎても、多くの人であふれかえっていた。 その理由は、東京都で7年ぶりに、11月からの流行が始まったインフルエンザのため。 子 どもの予防接種に来た母親は、「(どんな症状?)せきと鼻水はずっと続いていて、きょう、診察受けて、インフルエンザの(予防接種)注射ができるかという 形で来た」、「遅いぐらいなんですけれども、ちょっと慌てて(インフルエンザワクチンを)打ちに、はやり始めてきたので」と話した。 例年、12月から3月に流行するとされているが、2014年は、早くも11の都県での流行を確認。 11月23日までの1週間で、インフルエンザの患者数は4,619人と、前の週のおよそ2.6倍となっている。 今シーズン多く検出されているのが、A香港型。 高齢者は重症化しやすく、高熱や頭痛、関節痛などの症状をもたらすという。 大 川こども&内科クリニックの大川洋二理事長は「やはり、学校単位で(流行が)起こってますので、皆さん、生徒さん皆さんが、手洗い、うがいです ね、せきエチケットを守るという。いろんな催し物があると思いますが、ちょっとお控えになられた方が大流行を防ぐには、有効ではないでしょうか」と話し た。 11月に入って急増しているのは、インフルエンザだけではない。 それが、RSウイルス感染症。 その報告数が、11月の初めから急増している。 大川こども&内科クリニックの大川理事長は「0歳児に限っていえば、インフルエンザよりはるかに、RSウイルスの方が怖いんではないでしょうか」と話した。 熱やせきといった症状が現れ、2歳までにほぼ100%の児童が一度は感染するとされるR

エボラ以外にも心配の種は尽きない。

イメージ
“鳥インフル”エジプトで死者、欧州でも相次ぎ確認  TBS News i エジプトで鳥インフルエンザに感染した女性が17日、死亡しました。また、ヨーロッパでは、オランダとイギリスの農場で、ニワトリやアヒルから鳥インフルエンザが相次いで確認されました。  エジプト保健省によりますと、17日、感染力の強い高病原性鳥インフルエンザH5N1型に感染したニワトリと接触し、鳥インフルエンザに感染した女性(19)が死亡しました。エジプトでの鳥インフルエンザによる死者は今年に入って2人目です。  一方、オランダ中部では16日、養鶏場で飼育されていたニワトリからH5N8型が検出されたため、オランダ政府は今後3日間、国内全域で鳥や卵などの移動を禁止する措置をとりました。  また、イギリス中部ヨークシャーにあるアヒル農場でも16日、鳥インフルエンザが確認され、アヒル6000羽が殺処分される予定です。  WHO=世界保健機関は、家きん類への感染が拡大するとヒトへの感染が散発的に起こることもあるとしていますが、ヒトからヒトへの感染の可能性は低いとしています。(18日08:47)

高病原性鳥インフルエンザでないことを祈ります。

イメージ
渡り鳥からA型インフルエンザウイルス 11月17日 23時02分 NHK NewsWeb 東京・江東区で見つかった死んだ渡り鳥1羽から、A型のインフルエンザウイルスが検出されたことが分かりました。 強い毒性を持つウイルスかどうか引き続き詳しい検査を行っていますが、環境省は周辺10キロを監視重点区域に指定し、鳥の排せつ物などに触れた場合は手洗いをするなどの注意を呼びかけています。 東京都によりますと、今月13日、江東区で渡り鳥のホシハジロ1羽が死んでいるのが見つかり、検査の結果、A型のインフルエンザのウイルスが検出されました。 さらに、A型の中でも強い毒性を持っているタイプかどうか、1週間程度かけて詳しい検査を行うということです。 これを受けて環境省は、周辺の10キロ圏内を野鳥の監視重点区域に指定しました。 鳥のインフルエンザウイルスは通常では人に感染しないと考えられていますが、環境省では、野鳥を素手で触らないようにしたり、鳥の排せつ物などに触れた場合は手洗いやうがいをするよう注意を呼びかけています。

確かに!一発でパンデミックになってしまう。

エボラ疑いの発熱、厚労省「絶対に医療機関行かないで」 朝日新聞  2014年11月11日(火) 配信  エボラ出血熱を疑われる男性が一般の医療機関を受診し、陽性ならば感染を広げる恐れがあったことを受け、厚生労働省は、検疫で流行国からの入国者に配る指示書に受診しないよう明記するなど対策を強化することを決めた。塩崎恭久厚労相が11日の閣議後会見で明らかにした。   厚労省は、流行国滞在者が帰国後に発熱があった場合、検疫所や保健所に連絡して一般の医療機関を受診しないように呼びかけているが、口頭で伝えるのみだっ た。リベリアから帰国後に発熱した東京都の60代男性が、7日に自宅近くの医療機関を直接訪れ、医療機関も渡航歴を把握しなかった。その後、男性は検査で エボラウイルス陰性と判明した。  厚労省は、発熱しても「絶対に直接医療機関に行かないで下さい」などと指示書に記す。これまでの指示書は、発熱に加え、頭痛などの症状が出た場合に検疫所にすぐに連絡するように求めていた。   男性は受診後にメールで発熱を検疫所に伝えたが、検疫所はすぐに連絡をとれなかった。そのため、厚労省は、流行国滞在者に義務づける朝夕の連絡はメールだ けでなく、電話でも必ずするように求める。家族の連絡先も届けてもらう。流行国滞在者の情報を、住まいなどがある保健所に事前に伝える。  また、厚労省は発熱患者が受診する際に渡航歴を確認するための資料をウェブサイトに掲示し、全国の医療機関に利用するよう呼びかける。  厚労省は、エボラ出血熱患者を治療する指定医療機関がない8県に対し、早急に整備するよう求めることも明らかにした。