喫煙者がCOVID19にかかると9倍リスクがあると言うこと?

喫煙歴はコロナ肺炎の最大の悪化因子
Liu W, Tao ZW, Lei W, et al. Analysis of factors associated with disease outcomes in hospitalized patients with 2019 novel coronavirus disease. Chin Med J
https://journals.lww.com/cmj/Abstract/publishahead/Analysis_of_factors_associated_with_disease.99363.aspx#

【要旨】
武漢の3次病院入院症例における悪化群と改善・安定群別の背景因子分析
検討症例78例。入院2週間後の状態評価:悪化11例(14.1%)改善・安定67例(85.1%)
悪化群では喫煙率が有意に高い (27.3% vs. 3.0%, χ2 = 9.291, P = 0.018).
悪化群で、平均年齢と入院時体温が有意に高い
悪化要因に関す多変量解析では喫煙が最大のオッズ比だった
喫煙歴 14.285; 95% CI: 1.577–25.000; P = 0.018
年齢   8.546; 95% : 1.628–44.864; P = 0.011
入院時高体温 8.999; 95% CI: 1.036–78.147, P = 0.046
結論:年齢、喫煙歴、入院時体温などが病状悪化因子であることを考慮した治療が必要であろう。

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。