こんな物かもしれない。鳴り物入りの電子政府と同じ壮大な無駄遣いだったりして?!「どこでもMY病院」なんて聞こえの良い事を言っているが新たな利権を生み出すための物では?

電子簡略医療記録の一元管理、有益性不明、英国調査

2010年06月21日 ソース:BMJ(論文一覧) カテゴリ: その他(関連論文)
文献:Greenhalgh T et al. Adoption and non-adoption of a shared electronic summary record in England: a mixed-method case study. BMJ. 2010;340:c3111
英国で開発中の電子簡略医療記録(SCR)の一元管理システムについて検討。プライマリ・ケア施設での時間外・予約なしの患者の診察で、SCR閲覧率は全体の4%、SCR閲覧可能な患者の場合で21%だった。著者らはSCR作成・活用のシステム構築は時間がかかる上、医師が閲覧しない可能性もあり、有益性は不明と指摘している。

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。