ついにというか、恐ろしい事です。

エボラ熱、米で初の感染者 西アフリカに渡航の成人

日経ウェブ 2014/10/1 7:09

 【ワシントン=川合智之】米疾病対策センター(CDC)は30日、エボラ出血熱の初の感染者が米国内で見つかったと発表した。患者は西アフリカに 最近渡航した成人という。米国ではこれまでリベリアで感染した支援関係者4人が帰国して治療を受けたが、米国内で感染が見つかったのは初めて。
米疾病対策センター(CDC)は30日、エボラ出血熱の初の感染者が米国内で見つかったと発表した=AP
画像の拡大
米疾病対策センター(CDC)は30日、エボラ出血熱の初の感染者が米国内で見つかったと発表した=AP
米メディアによると、患者はリベリアを19日に出発。帰国数日後に症状が出たため、28日からテキサス州ダラスの病院で隔離されているという。米疾病対策センター(CDC)は今後、患者を別の治療施設に移送する必要があるかどうか判断する。
 エボラ熱の感染地域は西アフリカのリベリア、ギニア、シエラレオネが中心。潜伏期間は2~21日で、通常は1週間ほどで発熱や頭痛、下痢などの症状が出る。致死率は最大90%。世界保健機関(WHO)によると、23日時点の死者は3091人、感染者数は疑いのある人も含め6574人。CDCは来年1月に感染者が140万人に達する可能性があるとの試算を公表している。

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。