当地でもいよいよ外来にA型のインフルエンザの患者さんが来院されるようになってきました。A香港型か新型かは判りませんが出来るなら予防接種をしてください。

インフルエンザ流行入り=施設当たり患者1人超える-感染研

 医療機関1カ所当たりのインフルエンザ患者数が、流行入りの目安とされる1人を上回ったことが24日、国立感染症研究所の定点調査で分かった。厚生労働省は新型インフルエンザ一色だった昨年と異なり、高齢者で重症化しやすい季節性も同時に流行する可能性があるとして、注意を呼び掛けている。
 同省などによると、19日までの1週間に、全国約5000カ所の医療機関をインフルエンザで受診した患者数は、1カ所当たり1.41人。
 都道府県別では、佐賀が最も多く8.26人で、長崎7.36人、北海道5.87人、大分2.55人などの順となっている。
時事ドットコム(2010/12/24-13:10)

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。