これはどういう意味を持ってくるのだろう?

新型インフルエンザ、混合型患者を確認 愛知県内初、全国3例目

2010年2月24日 提供:毎日新聞社
新型インフルエンザ:混合型患者を確認 県内初、全国3例目 /愛知
 県は23日、タミフルに耐性を示す変異した新型インフルエンザのウイルスと、タミフルが効くウイルスの双方に感染した患者を確認したと発表した。混合型の感染確認は県内初で全国では3例目。患者は既に回復した。県は「タミフルが効かなくなるように変異する過程のウイルスに感染した可能性がある」と分析している。
 県新型インフルエンザ対策室によると感染したのは一宮市の10歳の女児。09年11月20日に39度の発熱があり、呼吸障害が見られたため入院。12月24日に新型インフルエンザの感染が分かった。県衛生研究所で遺伝子解析をしたところ、タミフルに耐性を示す変異した遺伝子を確認。さらに国立感染症研究所で調べた結果、耐性を示すウイルスとタミフルが効くウイルスに感染したことが判明した。ウイルスはリレンザには耐性を示さなかったという。【月足寛樹】

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。