このまま終息していくのだろうか?

新型インフル患者数さらに減少 7日までの1週間

 国立感染症研究所は12日、7日までの1週間に全国約5千の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者は2万481人、1機関当たり4・26人で、前週(3万1049人、6・46人)から引き続き減少したと発表した。患者の大半は新型インフルエンザとみられる。
 この1週間に新たに医療機関を受診した患者は推計約22万人(前週約35万人)で、昨年7月上旬以降の累計は約2028万人となった。
 都道府県別では秋田を除く46の自治体で前週より減少。1機関当たり10人を超えたのは、山梨(10・70人)、福井(10・53人)、沖縄(10・12人)の3県だけだった。
2010/02/12 12:18 【共同通信】

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。