その通りだけれどこれから調整して月内に開始するなんて無理。しかもワクチンはどこから出てくるのか?

保健所、学校の活用を ワクチン接種前倒しで学会

09/11/09
記事:共同通信社
 厚生労働省が新型インフルエンザワクチンの子どもへの接種前倒しを都道府県に要請したことを受け、日本小児科学会(会長・横田俊平(よこた・しゅんぺい)横浜市立大教授)は7日、病院や診療所でのワクチン接種で感染が広がらないよう、保健所や学校などの活用を求める声明を出すことを決めた。
 子どもが重症化するケースが増えているため、厚労省は6日、基礎疾患(持病)がある小学4年生から中学3年生までと、健康な1歳から小学校低学年への接種開始を、可能であれば今月中旬に早めるよう求めた。
 声明は「感染児が多数受診する診療所や病院でのワクチン接種は、新たな感染者を生む原因となる」と指摘。保健所や学校のほか、保健福祉センター、幼稚園、保育園などの活用を自治体に求めるよう厚労省に要望している。
 接種には小児科医だけでなく、保健所の医師、学校医など医療関係者を総動員するよう指示することも求めた。

このブログの人気の投稿

こんな事で良いのでしょうか?子供たちのことを人ごとのように考えているのでしょうか?西日本だけでも積極的勧奨にすべきでは?

TTPについて。久々に「ステトスコープ・チェロ・電鍵」さんのブログから

確かに未だにインフルエンザの患者さんがみえる。